住宅ローン手続きの流れ(注文住宅の建築)

注文住宅の建築

土地を購入して住宅を建築

土地を購入して建物を建築する場合は、建売住宅やマンションを購入する場合と異なり、建物建築前に土地代金の決済が必要となります。
加えて、注文住宅の建築では建築工事請負契約に伴い、着工金や中間金として、建物の完成引渡し前に工事代金の一部を支払うことが一般的であり、手元資金が不足する場合は、つなぎ融資や分割融資により資金を調達する必要があります。
現実には、建築条件付土地など様々なケースがあるため、諸費用や中間金の支払い時期と金額を販売担当者に確認し、資金計画を入念にたてることが重要です。

つなぎ融資の活用

一般的に、住宅ローンは建物を担保にした融資であるため、建物が完成して抵当権を設定できる段階でなければ融資を受けることができません。そのため、建物完成前に中間金の支払いが求められる注文住宅の建築では、つなぎ融資が広く利用されています。
つなぎ融資とは、住宅ローンの融資実行までの間に発生する支払いに対応した短期のローンであり、建物が完成して融資が実行されるときに一括で返済する仕組みです。建物だけでなく土地の先行取得にも利用でき、融資実行タイミングに融通がききますが、住宅ローンよりも金利が高めに設定されています。
なお、住宅ローン控除を受けることができない点に留意しておく必要があります。

分割融資の台頭

近年では、住宅ローンの枠組みの中で、建物完成前に複数回に分けて融資実行できる分割融資が広がりを見せています。
住宅ローンの申込みと同時に手続きができるため利便性が高く、住宅ローンの低い金利を適用できることが特徴です。一定条件を満たすことで、住宅ローン控除を受けることもできます。分割できる回数は金融機関ごとに異なるので、必要となる支払い回数を事前に確認しておくことが大切です。

土地先行融資

分割融資と並んで、住宅を建築するための敷地の取得に利用できる土地先行融資があります。先行と名の付く通り、土地分の融資を住宅の建築前に受けることができます。
分割融資と同様に、住宅ローンの枠組みの中で融資実行されるため金利が低く、一定条件を満たすことで住宅ローン控除を適用することもできます。
ただし、土地の取得から一定期間以内に建物を建築する必要があるなど、条件が設定されていることに注意が必要です。

注文住宅のスケジュールと主な資金の流れ

例)土地2,000万円、建物3,000万円、合計5,000万円

※土地先行融資とつなぎ融資を併用した場合の代表的な例を掲載しています。