長期使用構造等確認の申請を単独で行っていただく際に必要な料金です。
※住宅性能評価の申請を併せて行う場合は、「住宅性能評価業務 料金・支払方法」をご覧ください。
※既存住宅の長期優良住宅(増築・改築または建築行為無)については、当協会まで直接お問い合わせください。
長期優良住宅の長期使用構造等確認料金表
第1 長期使用構造等確認に係る料金(税込)
一戸建ての住宅 | 72,600円 | |
---|---|---|
共 同 住 宅 等 |
30戸未満 | 411,400円一律 |
30戸以上50戸未満 | 戸当たり14,520円 かつ、上限665,500円 |
|
50戸以上70戸未満 | 戸当たり13,310円 かつ、上限847,000円 |
|
70戸以上100戸未満 | 戸当たり12,100円 かつ、上限1,089,000円 |
|
100戸以上150戸未満 | 戸当たり10,890円 かつ、上限1,452,000円 |
|
150戸以上200戸未満 | 戸当たり9,680円 かつ、上限1,694,000円 |
|
200戸以上 | 戸当たり8,470円 |
第2 計画変更の場合の長期使用構造等確認に係る料金(税込)
変更に係る住戸1戸あたり5,500 円
※当該変更に係る直前の長期使用構造等確認書の交付を当協会以外から受けている場合については、本項を適用せず、新たな依頼とみなして料金を適用します。
第3 長期使用構造等に係る軽微変更該当証明書に係る料金(税込)
1戸あたり3,300 円
第4 再交付料金(税込)
確認書記載事項のうち、長期使用構造等確認が不要な事項の変更等により確認書を再発行するときの料金は、1通につき5,500円とします。
お支払い方法
- ご申請をお引き受けする際に、請求書を発送します。
- 支払い期日までに協会が指定する銀行口座にお振込みください。引受した日から21日以内(営業休日を含む。以下同じ)にお振り込みください。
- 振込手数料はご申請者様負担でお願いします。入金確認後、確認書と副本をお渡しします。