技術評価に要する費用
当協会に評価申請をする場合は、次表の技術評価料を納付していただきます。
- 補助限度額3%の場合:
- 表1(基本料金)+表2(必須条件)
- 補助限度額5%の場合:
- 表1(基本料金)+表2(必須条件)+表3(表3-1~表3-4のうちいずれか1つ)又は表4(表4-1又は表4-2)
- 補助限度額7%の場合:
- 表1(基本料金)+表2(必須条件)+表3(表3-1~表3-4のうちいずれか1つ)及び表4(表4-1又は表4-2)
表1、表3-1、表3-2、表3-4、表4-2は、1申請単位の料金で算出します。
(複合建築物の住宅部分と非住宅部分で下表が分かれる場合、金額の大きい方の表で計算します。
表2のうち項目番号「必-6」及び表3-1については構造棟別毎に、またその他の項目については、住宅部分、非住宅部分別に、該当する規模の料金が発生します。
表4-1は、棟別毎に料金が発生します。(複合建築物の住宅部分と非住宅部分で下表が分かれる場合、選-9~選-36については金額の大きい方の表で計算します。また、その他の項目については、住宅部分、非住宅部分別に該当する規模の料金が発生します。)
次の(1)から(3)の場合は、技術評価料を増額又は減額する場合があります。また、技術評価に必要とする性能試験等が発生する場合の費用は、別途申請者の負担になります。
- 防災・省エネまちづくり緊急促進事業技術基準(以下「技術基準」という。)第4の特別な場合の措置の意見書を作成する等「評価委員会」の開催を要する場合は、割り増しすることがあります。
- 設計・仕様等が大幅に違う住棟は、原則として異なる事業として扱います。
- 効率的な評価ができるものにあっては、割り引くことができます。
表1 基本料金(1申請単位)
複合建築物の住宅部分と非住宅部分で下表が分かれる場合、金額の大きい方の表で算出する。
評価対象 住戸数 (非住宅の場合: 延べ面積) |
50戸未満 (非住宅の場合: 延べ面積 2,000㎡未満) |
50戸以上100戸未満 (非住宅の場合:延べ面積2,000㎡以上5,000㎡未満) |
100戸以上300戸未満 (非住宅の場合:延べ面積5,000㎡以上20,000㎡未満) |
300戸以上 (非住宅の場合:延べ面積20,000㎡以上) |
---|---|---|---|---|
必須条件 基本料金 |
147,400 | 177,100 | 222,200 | 295,900 |
表2 必須条件(住宅部分、非住宅部分別々に該当する規模毎に料金が発生)
評価対象住戸数 (非住宅の場合:延べ面積) |
項目 番号 |
50戸未満 (非住宅の場合:該当部分の面積2,000㎡未満) |
50戸以上 100戸未満 (非住宅の場合:該当部分の面積2,000㎡以上5,000㎡未満) |
100戸以上 300戸未満 (非住宅の場合:該当部分の面積5,000㎡以上20,000㎡未満) |
300戸以上 (非住宅の場合:面積20,000㎡以上) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
必 須 条 件 |
高齢者等への配慮(住宅部分) 住宅性能評価で必要等級を取得している場合 |
必-1 | 18,700 | 23,100 | 28,600 | 38,500 |
高齢者等への配慮(非住宅部分) (1)バリアフリー条例の対象となる場合で確認検査済証の交付を受けている場合 |
必-2 | 18,700 | 23,100 | 28,600 | 38,500 | |
(2)バリアフリー条例の対象とならない場合 | 77,000 | 92,400 | 115,500 | 154,000 | ||
(3)住宅性能評価の必要等級相当の場合 | 77,000 | 92,400 | 115,500 | 154,000 | ||
子育て支援機能(非住宅部分) | 必-3 | 18,700 | 23,100 | 28,600 | 38,500 | |
構造の安定性(構造棟別) (1)住宅性能評価で耐震等級2以上の評価を受けている場合 |
必-6 | 18,700 | 23,100 | 28,600 | 38,500 | |
(2)住宅性能評価で免震構造の評価を受けている場合 | 18,700 | 23,100 | 28,600 | 38,500 | ||
(3)制震構造の場合 | 18,700 | 23,100 | 28,600 | 38,500 | ||
(4)耐震等級2相当の場合 | 298,100 | 357,500 | 447,700 | 597,300 | ||
省エネルギーへの配慮(住宅部分) (1)住宅性能評価で必要等級を取得している場合 |
必-7 | 18,700 | 23,100 | 28,600 | 38,500 | |
(2)適合機器と住戸プランの組み合わせ確認 ※A:適合条件機器と住戸プランの組み合わせ数 |
18,700 ×A |
18,700 ×A |
18,700 ×A |
18,700 ×A |
||
省エネルギーへの配慮(非住宅部分)(棟別) 省エネの届出が必要な建築部で届出が完了している場合 |
必-8 | 45,100 | 53,900 | 67,100 | 90,200 |
表3-1 選択条件:防災対策(帰宅困難者支援)を選択する場合(1申請単位)
複合建築物の住宅部分と非住宅部分で下表が分かれる場合、金額の大きい方の表で算出する。
評価対象住戸数 (非住宅の場合:延べ面積) |
項目 番号 |
50戸未満 (非住宅の場合:延べ面積2,000㎡未満) |
50戸以上 100戸未満 (非住宅の場合:延べ面積2,000㎡以上5,000㎡未満) |
100戸以上 300戸未満 (非住宅の場合:延べ面積5,000㎡以上20,000㎡未満) |
300戸以上 (非住宅の場合:延べ面積20,000㎡以上) |
---|---|---|---|---|---|
防災対策 (帰宅困難者支援) (選択) |
選-1 | 25,300 | 30,800 | 38,500 | 50,600 |
表3-2 選択条件:防災対策(延焼遮断帯等)を選択する場合(1申請単位)
複合建築物の住宅部分と非住宅部分で下表が分かれる場合、金額の大きい方の表で算出する。
評価対象住戸数 (非住宅の場合:延べ面積) |
項目 番号 |
50戸未満 (非住宅の場合: 延べ面積2,000㎡未満) |
50戸以上100戸未満 (非住宅の場合: 延べ面積2,000㎡以上5,000㎡未満) |
100戸以上300戸未満 (非住宅の場合: 延べ面積5,000㎡以上20,000㎡未満) |
300戸以上 (非住宅の場合: 延べ面積20,000㎡以上) |
---|---|---|---|---|---|
防災対策 (延焼遮断帯等) (選択) |
選-2 | 31,900 | 38,500 | 47,300 | 63,800 |
表3-3 選択条件:防災対策(津波防災)を選択する場合(構造棟別)
評価対象住戸数 (非住宅の場合:延べ面積) |
項目 番号 |
50戸未満 (非住宅の場合:延べ面積2,000㎡未満) |
50戸以上 100戸未満 (非住宅の場合:延べ面積2,000㎡以上5,000㎡未満) |
100戸以上 300戸未満 (非住宅の場合:延べ面積5,000㎡以上20,000㎡未満) |
300戸以上 (非住宅の場合:延べ面積20,000㎡以上) |
---|---|---|---|---|---|
防災対策 (延焼遮断帯等) (選択) |
選-3 | 238,700 | 286,000 | 357,500 | 477,400 |
表3-4 選択条件:防災対策(建築物の出入口、エレベーターにおける防犯対策)を選択する場合(1申請単位)
複合建築物の住宅部分と非住宅部分で下表が分かれる場合、金額の大きい方の表で算出する。
評価対象住戸数 (非住宅の場合:延べ面積) |
項目 番号 |
50戸未満 (非住宅の場合:延べ面積2,000㎡未満) |
50戸以上 100戸未満 (非住宅の場合:延べ面積2,000㎡以上5,000㎡未満) |
100戸以上 300戸未満 (非住宅の場合:延べ面積5,000㎡以上20,000㎡未満) |
300戸以上 (非住宅の場合:延べ面積20,000㎡以上) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
防 災 対 策 |
共用玄関 | 選-4 | 90,200 | 105,600 | 128,700 | 167,200 |
エレベーター | 選-5 | |||||
住戸の玄関 | 選-6 | |||||
共用廊下等に 面する窓等 |
選-7 | |||||
建物出入り口の存する 階及びその直上階の 住戸の窓等 |
選-8 |
表4-1 選択条件:環境対策(ライフサイクルコスト対策)を選択する場合
評価対象住戸数 (非住宅の場合:延べ面積) |
項目 番号 |
50戸未満 (非住宅の場合:延べ面積2,000㎡未満) |
50戸以上 100戸未満 (非住宅の場合:延べ面積2,000㎡以上5,000㎡未満) |
100戸以上 300戸未満 (非住宅の場合:延べ面積5,000㎡以上20,000㎡未満) |
300戸以上 (非住宅の場合:延べ面積20,000㎡以上) |
---|---|---|---|---|---|
ライフサイクルコスト対策 (選択)(棟別) |
選-9 ~36 |
77,000 | 92,400 | 115,500 | 154,000 |
遮音対策(床)住宅部分 住宅性能評価で必要等級 を取得している場合 |
選-16 | 18,700 | 23,100 | 28,600 | 38,500 |
遮音対策(床)非住宅部分(仕様毎) ※A:床の仕様と住戸プラン の組み合わせ数 |
31,900 ×A |
31,900 ×A |
31,900 ×A |
31,900 ×A |
|
遮音対策(壁)住宅部分 住宅性能評価で必要等級 を取得している場合 |
選-17 | 18,700 | 23,100 | 28,600 | 38,500 |
遮音対策(壁)非住宅部分 (仕様毎) |
31,900 ×壁の仕様数 |
31,900 ×壁の仕様数 |
31,900 ×壁の仕様数 |
31,900 ×壁の仕様数 |
表4-2 選択条件:環境対策(都市緑化対策)を選択する場合(1申請単位)
複合建築物の住宅部分と非住宅部分で下表が分かれる場合、金額の大きい方の表で算出する。
評価対象住戸数 (非住宅の場合:延べ面積) |
項目 番号 |
50戸未満 (非住宅の場合:延べ面積2,000㎡未満) |
50戸以上 100戸未満 (非住宅の場合:延べ面積2,000㎡以上5,000㎡未満) |
100戸以上 300戸未満 (非住宅の場合:延べ面積5,000㎡以上20,000㎡未満) |
300戸以上 (非住宅の場合:延べ面積20,000㎡以上) |
---|---|---|---|---|---|
都市緑化対策(選択) | 選-37 | 25,300 | 30,800 | 38,500 | 50,600 |
※振込先:三菱UFJ銀行 飯田橋支店(664)普通0305537
一般財団法人住宅金融普及協会
※振込手数料は、申請者にてご負担願います。
※振り込みのあった技術評価料は、受付ができない場合を除き、原則として返還しません。