性能評価書交付・長期優良住宅計画認定実績 |
- 表1
- 性能評価書交付実績
- 表2
- 長期優良住宅建築等計画の認定実績
|
新設住宅着工 |
- 表3
- 資金別戸数と増改築件数
- 表4
- 利用関係別戸数
- 表5
- 民間資金の利用関係別戸数
- 表6
- 公的資金の利用関係別戸数
- 表7
- 公的資金の機関別戸数
- 表8
- 構造別戸数
- 表9
- 利用関係別・構造別戸数
- 表10
- 利用関係別・建て方別戸数
- 表11
- プレハブ住宅×利用関係別戸数
- 表12
- ツーバイフォー工法×利用関係別戸数
- 表13
- プレハブ住宅×構造別戸数
- 表14
- 新設マンションの地域別着工戸数
- 表15
- 資金別床面積と増改築床面積
- 表16
- 利用関係別床面積
- 表17
- 構造別床面積
- 表18
- 1戸当たり床面積×利用関係別
- 表19
- 1戸当たり床面積×利用関係別・建て方別
- 表20
- 1戸当たり床面積×民間資金の利用関係別
- 表21-1
- 全国、三大都市圏×全体
- 表21-2
- 全国、三大都市圏×持家
- 表21-3
- 全国、三大都市圏×貸家
- 表21-4
- 全国、三大都市圏×分譲住宅
- 表23
- 着工床面積×構造別
- 表24
- 着工工事費予定額×構造別
- 表25
- 1㎡当たり建築工事予定額×構造別
|
都道府県別
住宅着工 |
- 表22-1
- 都道府県別×資金別と床面積(月次)
〃 (暦年計)
〃 (年度計)
- 表22-2
- 都道府県別×利用関係別(月次)
〃 (暦年計)
〃 (年度計)
- 表22-3
- 都道府県別×利用関係別・建て方別(月次)
〃 (暦年計)
〃 (年度計)
- 表22-4
- 都道府県別×構造別(月次)
〃 (暦年計)
〃 (年度計)
|
マンション、 中古住宅、 賃貸住宅市場 |
- 表26
- 首都圏マンション市場
- 表27
- 近畿圏マンション市場
- 表28
- 中古住宅流通市場動向(全国)
- 表29
- 中古住宅流通市場動向(首都圏・近畿圏)
- 表30
- 中古マンション成約件数と平均価格
- 表31
- 中古戸建成約件数と平均価格
- 表32
- 売買による所有権の移転個数(建物)
- 表33-1
- 地域別賃貸住宅市場(エリア別、タイプ別平均賃料)
- 表33-2
- 地域別賃貸住宅市場(エリア別、タイプ別平均賃料)
|
建築費・地価 |
- 表34
- 建築工事予定単価と国内企業物価指数(建設用材料)
- 表35
- 国内企業物価指数
- 表36
- 地域別建築費指数(工事原価)
- 表37
- 建設工事費デフレーター
- 表38
- 市街地価格指数
- 表39
- 地価公示による変動率
- 表40
- 都道府県地価調査による変動率
|
住宅ローン
金利の動向 |
- 表41-1
- 住宅資金新規貸出と残高の動向
- 表41-2
- 消費財・サービス購入資金新規供与と残高の動向
- 表42
- 住宅ローン金利の動向
- 表43-1、2
- フラット35融資金利と買取申請・実績戸数等
|
一般経済指標 |
- 表44-1
- 国内総生産と民間住宅投資
- 表45
- 景気動向指数
- 表46
- 建設業・不動産業向け貸出残高
- 表47
- 企業短期経済観測
- 表48
- 鉱工業生産、設備投資と企業倒産
- 表49
- 建設工事受注高(大手50社)
- 表50
- 景気ウォッチャー調査統計
家計連動関連(小売関連+飲食関連+サービス関連+住宅関連)
- 表51
- 給与、労働時間と失業率等
- 表52
- 建設業技能労働者不足率
- 表53
- 所得・消費・物価
- 表54
- 主要金融指標
- 表55
- 主要金利
- 表56
- 主要金利の推移
- 表57
- フラット35融資金利と買取申請戸数
|