━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2021年5月14日発行 ━━
☆一般財団法人 住宅金融普及協会メールマガジン 第261号☆
+■+□+■+□+■+□ 住 ま い メ ー ル □+■+□+■+□+■+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.sumai-info.com/ ━━
▼ 目 次
【1】「グリーン住宅ポイント対象住宅証明書」発行業務を開始しました!
【2】「住宅ローンアドバイザー養成講座」2021年6月18日(金)まで募集中!
【3】「住宅ローンの金利情報」を更新しました!
【4】「住まいの管理手帳」の内容紹介します
【5】住まいのお役立ち情報「分譲マンションの火災保険・地震保険よくある勘違い」
~住まいの保険知識より~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「グリーン住宅ポイント対象住宅証明書」発行業務を開始しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高い省エネ性能を有する住宅を取得する方等に対して 、商品や追加工事と交換でき
るポイントを発行する「グリーン住宅ポイント制度」が始まりました。
当協会では、ポイント申請手続きに必要となる「グリーン住宅ポイント対象住宅証明
書」の発行業務を行っています(住宅性能評価書等で代替できる場合があります。)。
なお、本制度の対象は、令和3年10月31日までに売買契約等を締結した住宅とな
っています。
https://www.sumai-info.com/mailmagazine/mail_link.php?utm_source=sumai-info&utm_medium=email-magazine&utm_campaign=20210513&utm_content=https://www.sumai-info.com/examination/green-point.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】「住宅ローンアドバイザー養成講座」2021年6月18日(金)まで募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅ローンアドバイザー養成講座の募集につきましては、4月19日(月)から6月
18日(金)まで募集を行っております。
昨今、多くの住宅事業者さまでは、本養成講座を社員研修のプログラムの中に組み込
むほか、資格取得の奨励対象としても位置づけられています。Webにより学習でき
るため、テレワーク中でも時間を工夫して受講できる講座となっています。
なお、今回の養成講座では「Aコース」(Web講習+会場で効果測定受験)のみ募
集します。「Bコース」(2日間会場受講・効果測定受験)の募集は見送ることといた
しました。「Bコース」を希望されていた方には誠に恐縮ですが、ご理解いただきま
すようお願い申し上げます。
【Aコース】Web講習+会場効果測定
Web講習(Web上の講座配信期間)
基礎編(約270分)応用編(約250分):4月19日(月)から応用編効果測定
受験日まで
応用編 効果測定開催日
7月13日(火)16:00~17:00
7月14日(水)16:00~17:00
7月15日(木)16:00~17:00
<受講料> 23,100円(テキスト、効果測定料、消費税を含む)
詳細はこちらの専用サイトをご覧ください。
https://www.sumai-info.com/mailmagazine/mail_link.php?utm_source=sumai-info&utm_medium=email-magazine&utm_campaign=20210513&utm_content=https://www.loan-adviser.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】「住宅ローンの金利情報」を更新しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国334金融機関の住宅ローン金利情報を毎月更新しています。
「住宅ローンの金利情報」トップページに毎月の「指標金利の動向」
「金融政策の動向」「住宅ローン金利幅」の情報も提供しています。
また、利用者が増加しているリバースモーゲージ商品についても掲載しています。
〔絞り込み検索〕のキーワードに「リバース リ・バース」と入力の上、検索ボタン
を押していただくと、リバースモーゲージ取扱金融機関及び商品が全件表示されます。
(2021年5月現在、金利表示のある53機関の商品について掲載しています。)
ぜひ、ご活用ください。
https://www.sumai-info.com/mailmagazine/mail_link.php?utm_source=sumai-info&utm_medium=email-magazine&utm_campaign=20210513&utm_content=https://www.sumai-info.com/information/kinri.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】「住まいの管理手帳」の内容紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「住まいの管理手帳」は、昨年11月に4年ぶりに改訂を行い、現在好評販売中です。
累計発売部数は120万部を超えています。
「住まいの管理手帳」には、戸建て編とマンション編があり、どちらのタイプの住宅に
ついてもお手入れや点検について、どなたにでもわかりやすく、部位ごとに、全ページ
フルカラーで、イラストを多く用いて解説しています。
「住まいの書籍」のサンプルページのコーナーでは、マンション編は「マンションライフ
を始める前に」と「ベランダ・バルコニーのお手入れ」について紹介していますので是非
ご覧ください。
https://www.sumai-info.com/mailmagazine/mail_link.php?utm_source=sumai-info&utm_medium=email-magazine&utm_campaign=20210513&utm_content=https://www.sumai-info.com/book_shop/book_d8720.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】住まいのお役立ち情報
「分譲マンションの火災保険・地震保険よくある勘違い」~住まいの保険知識より~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『住まいの保険知識』では、火災保険、地震保険の疑問点についてファイナンシャル
プランナーの清水香先生が解説しています。
分譲マンションの火災保険や地震保険は、適切に加入していれば、受け取る保険金で
一定の修繕資金が確保できるため、修繕や再建に向けた住民の合意形成が進むことも
期待できます。
一方で、家計状況や価値観が異なる複数の住民が居住する分譲マンションの問題に対
する認識不足や加入方法が一戸建てとは異なる点もあるためか「盲点があった」と驚
かれる方も少なくありません。
しばしば見聞きする勘違いポイントについて、改めて確認していきましょう。
詳しくは、「分譲マンションの火災保険・地震保険よくある勘違い」をご確認ください。
https://www.sumai-info.com/mailmagazine/mail_link.php?utm_source=sumai-info&utm_medium=email-magazine&utm_campaign=20210513&utm_content=https://www.sumai-info.com/information/insurance_knowledge_7.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご登録内容の変更・配信の停止(このメールの返信による登録解除はできません。)
https://www.sumai-info.com/mail/delete.html
■住まいメールバックナンバー
https://www.sumai-info.com/mail/backnumber_list.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行:一般財団法人 住宅金融普及協会
〒112-0014 東京都文京区関口1-24-2 関口町ビル
https://www.sumai-info.com/
全文、または一部の記事の無断転載および再配布を禁じます。